線形代数総論 のバックアップソース(No.1)

&br;&color(#ff9900){&size(24){科目について};};

&color(rgba){&size(14){指定の教科書は無くオリジナルの資料を用いた授業だが,まずその資料が難しい.とにかく数学的に一般化された内容であり,具体的なイメージが非常に掴みづらい.};};
&color(rgba){&size(14){授業動画は問題演習がメインで,資料や学習内容の解説はほぼない.確認問題は模範解答付きの動画ですが,演習問題は学生の間違った解答(昨年度の2年生が同じ問題を解いている)を指摘していくというもので,「これが正解」という模範解答を示してくれず,結局何をどう書けばよいかがわかりづらい.問題によっては答えそのものを教えてくれないものもある.演習問題の方が比較的試験の難易度に近いので,その模範解答が無いのがかなりつらい.};};
&color(rgba){&size(14){小テストや期末試験が行われるが,とにかく平均点が低い試験となる.総合平均は100点中20~30点程.40点満点の大問で平均点が0.9点という問題が出題されたこともある.};};
&color(rgba){&size(14){試験は確認や演習で扱ったものとは全く違うものが出る.類題はほぼ出ない.授業資料の内容の事項をいくつも組み合わせるような応用的な問題が出題される.基本的なことがわかっているだけでは解けない.知識をつなげていく部分が難しい.};};&color(rgba){&size(14){記述形式が7割くらいを占めるが,少しでも論理的に間違いがあると,ほぼ0点になる理不尽採点である.部分点などほとんどない.選択式問題では,解答して不正解だった場合はマイナス点が加算される.半分しか正解できずに残りをとりあえず埋めて間違えた人は,何も理解できてない人と同じく0点になることもある.計算問題は少しだけ出るので,そこだけが稼ぎ所である.};};
&color(rgba){&size(14){主にmanabaでの試験後の講評コメントで人格否定(この問題が解けない人は~~な人なので将来が不安だ,等)や精神攻撃(こんなに平均が低いとは驚きだ.勉強不足甚だしい,等)とも受け取れる内容を言われることが多い.};};

#br
#br
#br
#br
&color(#ff9900){&size(24){担当教員・科目番号};};

担当教員:森田 昌彦
科目番号:FG10704(線形代数総論A),FG10724(線形代数総論B)